サッカー選手の年俸はどれくらい?Jリーグや世界の事情を調徹底査

当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。
サッカー選手の年俸はどれくらい?Jリーグや世界の事情を調徹底査

サッカーは世界的にも人気があるスポーツで、トップクラスの選手は何十億という年俸を貰っている人もいます。そんな人気競技ではありますが、サッカー何人なのか、年俸はいくらなのかなど細かいことを知らないという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回、サッカー選手の年俸はどのくらいなのか、Jリーグや世界の事情を徹底調査します。

目次

サッカー選手の年俸はどれくらい?

日本では、サッカー以上に野球、特にロサンゼルス・ドジャースで活躍している大谷翔平選手のニュースが扱われることが多いです。そんな大谷翔平選手の年俸はスポンサー料を含めると、1億2,000万ドル(約151億8,500万円)だともされていますが、サッカー選手はどのくらいなのでしょうか。

それでは、スポンサー料を含めた世界で活躍するサッカー選手の年俸を詳しくみていきましょう。

クリスティアーノ・ロナウド

サッカー選手の年俸で最も貰っている人は、アル・ナスルに所属しているクリスティアーノ・ロナウド選手です。

クリスティアーノ・ロナウド選手の年俸は2億8,500万ドル(427.5億円)だと言われており、サッカー選手の中ではダントツの数字だと言われています。クリスティアーノ・ロナウド選手はレアル・マドリードやマンチェスター・ユナイテッドといった世界的なビッククラブでプレーし、2023年にアル・ナスルに移籍しました。

40歳となった今もトップクラスの実力を持っているので、この金額なのではないでしょうか。

リオネル・メッシ

クリスティアーノ・ロナウド選手の次に高い年俸を貰っているのは、バルセロナで長く活躍し、2023年からアメリカのインテル・マイアミでプレーしているリオネル・メッシ選手です。

リオネル・メッシ選手の年俸は1億3,500万ドル(202.5億円)だと言われています。

現代はヨーロッパもしくは中東に所属する選手の年俸が高くなっているので、そういった状況の中でこれだけの金額を貰っているというのはこれまでの実績などが高く評価されているということではないでしょうか。

ネイマール

2025年8月現在、ネイマール選手はブラジルのサントスに所属していますが、アル・ヒラルに所属していた頃に1億1,000万ドル(165億円)の年俸を受け取っていたとされています。

ただ、今はそこまで資金力のないサントスに所属しているので、ここまでの金額は貰っていないのではないでしょうか。

全盛期のネイマール選手はクリスティアーノ・ロナウド選手とリオネル・メッシ選手に次ぐ実力者だったので、1億ドル以上の年俸を受け取っていたのも納得できますね。

カリム・ベンゼマ

サッカー選手の年俸で4番目に高い数字を誇っているのは、アル・イテハドのカリム・ベンゼマ選手です。

カリム・ベンゼマ選手は一般的な知名度は上の3人に劣りますが、2022年にバロンドールを受賞したり、レアル・マドリード時代にはUEFA CHAMPIONS LEAGUEなどのタイトルを獲得したりしていました。

そんなカリム・ベンゼマ選手の年俸は、1億400万ドル(156億円)となっています。全盛期を過ぎたとはいえ、実力は高いのでこの金額というのも納得できますね。

キリアン・エムバペ

現在の世界No.1フットボーラーと名高いのがレアル・マドリード所属のキリアン・エムバペ選手です。キリアン・エムバペ選手の年俸は9,000万ドル(135億円)とも言われており、欧州サッカーの中でトップの数字になっています。

キリアン・エムバペ選手は2024-2025シーズンからレアル・マドリードに加入し、リーグで得点王を獲得する活躍を見せており、今後のサッカー界を背負っていく存在なのでこの金額というのも頷けるのではないでしょうか。

サッカー選手の年俸Jリーグや世界の事情を徹底調査!

このように、現在のサッカー選手の年俸は多くの人が知っているような人物が上位に名を連ねていますが、Jリーグなどはどういった状況になっているのでしょうか。

Jリーグの平均年俸やなぜ世界のサッカー選手の年俸が高いのか気になりますよね。それでは、Jリーグと世界のサッカー選手の年俸事情について詳しくみていきましょう。

Jリーグの平均年俸は?

世界のリーグと比較すると、Jリーグは設立して30年ほどとそこまで歴史は深くありません。しかし、Jリーグから世界に羽ばたいていく選手は増えてきており、年々レベルは着実に上がっています。

そんなJリーグの平均年俸はJ1が約3,198万円、J2が400万円だとされています。

J1で最も高額年俸なのは、ヴィッセル神戸に所属する元日本代表の大迫勇也選手です。クリスティアーノ・ロナウド選手などと比べるとそこまでではないですが、平均年俸の10倍となっているので如何に評価されているのかが伝わってきますね。

ヨーロッパではプレミアリーグが高い!

一昔前ではクリスティアーノ・ロナウド選手やリオネル・メッシ選手が所属していたスペインのラ・リーガが世界最高峰のリーグだとされていましたが、近年はイングランドのプレミアリーグだとされています。

そのような状況になっているのは、プレミアリーグの放映権料が破格な金額になっており、それによってビッククラブに限らず、中小クラブでも豊富な資金力を有しているからです。そのため、下位のクラブであっても実力のある選手が在籍しており、年俸と競争力が高くなっているとされています。

中東のオイルマネーが話題に

近年は全盛期を終えた選手がヨーロッパのクラブではなく、サウジアラビアなどの中東に移籍することが増えてきています。また、将来有望な選手もサウジアラビアに移籍したことでちょっとした議論が起きましたが、そのような状況になってしまったのはオイルマネーが関係しているようです。

以前はパリ・サンジェルマンやマンチェスター・シティといったクラブがオイルマネーで補強を行なっていましたが、近年は中東のクラブ自体が選手を獲得することが増え、それにより年俸上位にサウジアラビアに所属する人が増えています。

まとめ

今回はサッカー選手の年俸はどのくらいなのか、Jリーグや世界の事情を徹底調査しました。

世界のサッカー選手の年俸はスポンサー料などを含めた金額ではありますが、Jリーグとは比べものにならないほどの数字になっています。また、近年は高額年俸目当てにサウジアラビアなどに移籍する選手が多くなっているようですね。年俸は選手の実力や人気を表す1つの物差しでもありますので、今後も注目していきましょう。

目次