MENU

2022年の皆既月食の方角や時間帯は?何年ぶり?天王星食いつ?

皆既月食の方角

2022年に皆既月食と惑星食を見ることができる日が、間近に迫ってきました。

皆既月食は11月8日(火)東の空で見ることができ、日本では約1年ぶりとなるそうです。

次に日本で皆既月食を見ることができるのは、3年後です。

そのため、ぜひこの機会に皆既月食と惑星食をご覧ください。

今回は、皆既月食の日時や方角、見どころなどを詳しくご紹介します。ぜひお役立てください。

目次

2022年皆既月食の方角はどっち?

皆既月食

皆既月食を観察したい場合は、東の空で観察することができます。

日本全国どこでも観察することができます。

次項で紹介していますが、時間的にはかなりゆっくり進行するため、じっくりと楽しむことができます。

めったにないイベントなので、まだ月食を見たことない人は今回チャンスです!

参考:国立天文台 皆既月食・天王星食(2022年11月)

2022年皆既月食の日時|全国の時間帯

赤みを帯びた月

直近での皆既月食は、2022年11月8日(火)18:09から始まります。

少なくとも3時間は見ることができるので、慌てる必要はありません。

スクロールできます
地域月の出部分食の始まり
18時9分
皆既食の始まり
19時16分
食の最大
19時59分
皆既食の終わり
20時42分
部分食の終わり
21時49分
札幌16時10分20.2度32.3度39.9度47.1度57.1度
仙台16時22分19.5度32.5度40.7度48.7度60.1度
東京16時32分18.3度31.7度40.2度48.6度61.0度
京都16時49分15.0度28.4度37.1度45.6度58.5度
福岡17時14分10.4度23.9度32.7度41.5度54.9度
那覇17時37分6.3度20.7度30.1度39.5度54.3度

天王星食の時間はいつ?全国の時間帯を調査

天王星
札幌20時49分4秒(48.3度)21時47分22秒(56.9度)
仙台20時44分24秒(49.1度)21時31分50秒(57.4度)
東京20時40分53秒(48.4度)21時22分20秒(56.2度)
京都20時31分53秒(43.6度)21時21分18秒(53.2度)
福岡20時22分12秒(37.4度)21時16分51秒(48.5度)
那覇20時13分12秒(33.2度)20時54分8秒(42.2度)
天王星食の時間帯 国立天文台

皆既月食と惑星食が同時に観測されるのは非常に珍しいことです。

この貴重な現象を次に目撃できるのは、322年後の土星食です。

今回、生きてるうちで惑星食を見れる最後のチャンスです!

天王星は通常、肉眼で見えるギリギリの明るさですが、今回は月食の際に天王星が暗い月の中に潜り込むため、より見つけやすくなるそうです。

小笠原諸島を除くほとんどの場所で天王星を見ることができますが、双眼鏡や望遠鏡が必要です。

今回はぜひ見ていただきたい。

2022皆既月食のライブ配信はある?

様々なところでライブ配信があるようですが、国立天文台のライブ配信を紹介しときます。

皆既月食とは

皆既月食は、月が地球の影を直接通過することで起こります。

皆既月食では、月が赤みを帯びて見える。これは、太陽の光が地球の大気によって屈折し、月が赤く染まるためです。

実際に観察してみると、モヤッとしてて、なんだか不思議な感じがします。

2022年皆既月食の方角まとめ

11/8(火)の18:00には、東の空に向かってスタンバイしましょう。

18:00だともう日が暮れているため、太陽の明るさもほとんど気になりません。

次回は3年後の2025年9月8日の皆既月食になります。

惑星食は今回が最後のチャンス!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次