今年初めに、ソラナ(Solana)ブロックチェーン上において、過去最大級のエアドロップが開催されたのをご存知ですか?エアドロップを行ったのはジュピター(JUP)という仮想通貨で、約7億ドル相当のJUPを100万個近くのウォレットに配布した直後に価格が急騰したことで、仮想通貨プレセールに参加することが多い投資家たちからもかなり注目を集めました。
最近は、仮想通貨決済に対応しているオンラインストアも増えてきており、オンラインカジノですらも仮想通貨対応になってきているんだとか。そこで、今回は初心者の方に向けて、エアドロップについてや、その特徴・注意点について解説していきます。
エアドロップとは?
エアドロップ、通称:エアドロとは、企業やプロジェクトが発行した仮想通貨(暗号資産)やトークンを、特定の条件を満たしたユーザーに無償で配布するイベントのことを指します。リスクとコストを抑えて仮想通貨を入手できることから、初心者からベテランまで多くの投資家が関心を寄せています。またエアドロが仮想通貨リリース前に行われる目的は様々ですが、代表的な理由は以下のとおりです。
知名度の向上
エアドロにより、仮想通貨などを無料で配布することで、ユーザーの関心を引いたり、仮想通貨に対する注目度や、知名度を上げることにつながります。
コミュニティの強化
エアドロは、仮想通貨プロジェクトのコミュニティを強化する役目も担っています。話題性を提供することで、新しいユーザーを増やし、プロジェクトに対する興味を持ってもらい、ユーザーの関与を促進する手段として利用されます。
流動性の活発化
多くのユーザーにエアドロすることで、取引量や市場での流動性が活発になります。取引所での取り扱いが決まったり、仮想通貨の価値が安定する可能性があります。
エアドロップの特徴
仮想通貨のエアドロップには、次のような特徴があります。
- 新しいプロジェクトの知名度を上げるマーケティング戦略の一環であるため、度々行われることはありません。
- ブロックチェーンが分岐して新しい仮想通貨が誕生した際にも行われます。
- 無料で仮想通貨やトークン、NFTを入手でき、自分で購入した場合と異なり、価格変動で損をするリスクがありません。
- 国内市場に上場していない仮想通貨を入手できる可能性があります。
続いては、エアドロの注意点を見ていきましょう。
エアドロップの注意点
初心者の方向けに、今回は特に注意点について多めに解説していきましょう。
課税対象になる可能性がある
エアドロップで受け取った仮想通貨は、受け取った時点の価格で計算された所得として扱われます。受け取ったときに価値がついていた場合は、雑所得として他の仮想通貨の利益などと合算する必要があります。また、エアドロで受け取った仮想通貨を売却して利益が出た場合にも課税対象となります。
参加条件がある
多くのエアドロでは、特定の仮想通貨を事前に保有していることが参加条件となっており、参加者は一定量のトークンを購入して指定されたウォレットに保管する必要があります。 また、トレード系のプラットフォームでは一定の取引量が求められることがあり、その際には取引手数料がかかるため、コストが発生することもあります。
日本の仮想通貨取引所では売却できないことがある
エアドロップで配布される銘柄は、日本の仮想通貨市場には上場しないことが多いです。その場合は、海外取引所やDEX(分散型取引所)を経由して、国内取引所で日本円に換える必要があります。
詐欺の可能性
エアドロには、本物のキャンペーンを装った詐欺が存在します。エアドロ詐欺は、仮想通貨のギブアウェイを装い、詐欺師が無料トークンの付与と謳って仮想通貨初心者や無防備なユーザーを集め、その仮想通貨ウォレットを悪意のあるウェブサイトに接続させて仮想通貨や機密情報を盗んだりします。
個人情報流出のリスク
仮想通貨のエアドロには、参加するために名前やメールアドレスなどの個人情報を入力する必要があるのですが、この時に入力した個人情報が流出するリスクがあります。
情報収集の方法は情報サイトやSNS
エアドロップの開催情報は、公式サイトやSNS、チャットサービスなど限られているので、こまめなチェックが必要です。
まとめ
今回は初心者の方向けにエアドロップについてや、エアドロップ仮想通貨の特徴と注意点についても解説してきました。この記事を参考に、直近のエアドロ情報を探してみたり、注意点に気をつけてエアドロに参加してみてくださいね。